ひとり情シスとは?
情報システム部門を1人もしくは2~3人程度の少人数で担当することを、「ひとり情シス」と言ったりします。従業員数が数十名規模までの企業では一般的にこのような体制ではないでしょうか?
しかし、従業員数が100名を超える規模になっても、「ひとり情シス体制」で運営している会社も数多く存在します。
日々の業務にITを活用している企業であれば、情報システム部門は必ず必要とされる部署ではないでしょうか。その業務は、システムやインフラの立案・導入・開発、PCなどの端末管理、そして従業員からの質問や相談に応える“社内ヘルプデスク”(社内駆け込み寺?)など多岐にわたります。
つまり情報システム部門(ひとり情シス)には高いITの知識や技術が必然的に求められます。しかし、零細~中小企業では他の業務を担当している能力の高い従業員が、「ITに詳しいね!!」というだけで、社内ヘルプデスクのような役割を頼まれ、そしていつの間にか、情報システム部門の役割も任されているケースが少なくありません。
ひとり情シスであることのリスク
ひとり情シスの場合には、そもそも別に担当している業務を持っているケースがほとんどですが、情報システムのトラブルはいつ発生するかも分からず、発生すれば時と場所を選ばずに早急な対応を迫られる事になりがちです。本来の業務を持っていた場合にはそちらに影響が及んでしまいます。
そのためどうしても対応に遅れの出てしまうことは、やむを得ない事情になります。また、専門知識が不足していれば「どう対処して良いのか分からない?」「調べるのに時間がかかる」というケースも考えられます。
担当者が休暇中や、退職してしまった等と言うことも良くあるケースなのです。
ひとり情シスの悩みは?
相談出来る相手がいない
自分はITに詳しく無い人ばかり、インフラやシステムの導入の検討・判断・サポートも全て自分一人だけで行わなければなりません。また、システムトラブルが発生した際も皆には責め立てられる上に、責任も全て1人で負わなければならず、精神的なストレスも多くあります。
トラブル対応や社内のサポートに時間が取られる
障害が発生した時にはもちろん時間が取られますが、普段からちょっとしたことのサポートを求められるケースは多くあります。その場合、元々専門的な知識が無く担当に付いているケースでは、情報を調べる時間などがバカになりません。本来の業務にシワ寄せが来ることもありそうです。
知識や技術を学ぶための時間が確保出来ない
他業務を抱えている「ひとり情シス」担当者は沢山います。このため、情報システム部門に必要なITに関する知識や技術を習得する時間がとても取れないという悩みを抱えています。
前任者が採用したシステムの中身がサッパリ分からない
ひとり情シスという事は、担当者1人しか社内のIT環境を把握している人間がいません。前任者が退職した場合など、業務の引継ぎが本当に十分に行われていなければ、後任者は社内システムの中身や運用がサッパリ分からず、トラブル発生時どころか日常業務にも対応が出来ないケースが時々あります。システムの改修や改善を行いたいけどどうしたら良いのか分からないという状態に陥ることも。
ひとり情シスの解決方法
情報システム部門の担当者を増員し、社内にSEを多く抱えられればベストです。しかし情報システムを専任できる社員を育てるには大変時間がかかる物です。そもそも人をそのように配置する余裕がないので、そうなってしまっている事がほとんどです。
それを解決するには情報システム部門をアウトソーシングすることが必要になります。
アウトソーシングのメリット
アウトソーシングにはコストがかかる!!と社内の人材を当てて、勉強させる企業は大変多いのですが、専門家であるアウトソーシング先と、勉強中の素人では、専門業務に関する効率が段違いです。実は外部にお金を支払わないので得をしているようで、給与の高い社員の時間を大量に情報システム業務に投入し、給与をコストとして計算するとアウトソーシングの何倍もかかってしまっているケースは大変に多いです。
さらにその上で、手に負えなくなり結局アウトソーシングに変更して時間とコストを無駄にすることもあります。
ITお助け隊がお手伝いします
アウトソーシングというレベルではなく、情報システム担当者の「心強い相談役」としてまずは気軽に、相談していただければと思います。
悩む前に・・・相談!!
こんな悩みがあれば・・・
ITのコストを引き下げたい
業務効率をアップさせたい
セキュリティ対策が不安
システム運用が思うようにいかない
困っていて相談相手が欲しい
業務が忙しく手一杯